5/16ミュージカル教室2回目!

新型コロナウイスルの警戒レベルが4になってしまいました。
ので、厳戒態勢でのミュージカル教室開催となりました。
それでも17人の参加者が来てくださいましたよ!
みんなミュージカルをやりたいパワーがたまっているんですね。わかります。
でも安全を最優先に、楽しく進めていきたいと思います。
(次回5月23日からも参加できます。3日前までにメールフォームからお申込みを! 詳細→

今回は1コマ目も2コマ目も演技指導。
斧研さんと、酒井さんが担当してくださいました。

IMG_7293.jpg

その一部をご紹介したいと思います。
全身を使って、おわんとお皿を表現。

IMG_7298.jpg
いろんなおわんとおさらが出来上がりましたので、それについての品評会(!?)を開催。
どんなところが素晴らしいかついて解説してもらいました。
IMG_7302.jpg
何をやっているのかとお思いでしょうが、
瞬発力と表現力と、自分が思っていることを言葉にする力と、相手の話を聞いて、自分が感じたことこととの違いを確認したり、自分が表現したものが相手にちゃんと伝わっているのかどうかとか・・・
とにかくいろんなことを楽しみながら同時にやっている状態なのです。

IMG_7313.jpg
その後、昔話などをモチーフにしてストップモーションのシーンを瞬時に作り、それが観客に伝わるか、伝わらないならどのように修正したほうがいいのか、などのディスカッションを行いました。

ちなみに上記の画像は、何のお話の何のシーンかわかりますでしょうか。
皆さんも想像力を働かせてみてください。
ミュージカルは、観客の想像力をお借りすることもありますので・・・
ヒント:靴

というわけで、次回は23日午前9時から開催です。
1コマ目 ダンス(講師:知久)
2コマ目 演技(講師:斧研)
手洗いうがいを徹底して、たのしく安全に進めていきましょう!

アクターズゼミナール伊那塾 ミュージカル教室
令和3年5月9日(日)〜7月25日(日)
1コマ90分 1日2コマ  全12日24コマ
1コマ目 9:00〜10:30
2コマ目 10:45〜12:15

各種お知らせもこのブログで行っていきますのでぜひチェックしてください。

(次回5月23日からも参加できます。3日前までにメールフォームからお申込みを! 詳細→


2021年05月17日20:30 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

警戒レベル4が発出されたことを受けまして

ミュージカル教室参加者、保護者の皆様へ

この度はアクターズゼミナール伊那塾ミュージカル教室にご参加いただきましてありがとうございます。
この度、上伊那広域圏において新型コロナウイスルの感染状況をあらわる県独自の警戒レベルが4に引き上げられ、「特別警報1」が発出されました。
これを受け、明日5/16の参加者には、フェイスシールドのみではなく、不織布性マスクの着用をお願いします。
加えて一層の感染防止に努めてまいりますが、もし参加に不安を感じられるようであればお休みしていただいても結構ですので、その際はご連絡をお願いします。

また今後警戒レベル5「特別警報2」に引き上げられた場合、教室を休講とさせていただきます。
その折はあらためて連絡させていただきます。

参加者の皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2021年05月15日16:17 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミュージカル教室始まりました!

昨日5月9日にミュージカル教室第1回目が開催されました!
なんと初日は19人もの受講者が集まりました。
ありがとうございます!

(次回5月16日からも参加できます。3日前までにメールフォームからお申込みを! 詳細→

1コマ目の講師は知久先生!
ダンスのレッスンからです。
0509-1.jpg

0509-2.jpg

ご覧の通りフェイスガード、もしくはマウスシールドをして参加してもらっています。
正直、どうなるかと思いましたが、やっぱり表情が見えるというのはとても大切なことだと感じました。
(不安のある方は通常のマスクもしています。安全も大切!)

0509-3.jpg

0509-4.jpg

0509-5.jpg

ストレッチや筋トレをした後、ちょっとダンスの振付に挑戦。

0509-6.jpg

短い振りでしたが、めいっぱい動くと息切れがするほど。
いつか歌いながら踊れるように、頑張りましょう!

2コマ目は、演技の指導を三石先生に。
なんと、東京からリモートで指導してくださいました!
(このためにけんじゅう館にWi-Fiを導入しました!ぱちぱち!)
0509-7.jpg

自己紹介ゲームの後、ちょっとした台本を使って、短いお芝居をしました。
シチュエーションを自分で作ったり、先生から指示が出たり、他の人がやっているものを見て想像したり。

0509-8.jpg

0509-9.jpg

0509-10.jpg

とても活発な意見交換ができてたのしい時間でした。
リモートでもなんとかなるものですね・・・

知久先生、三石先生、ありがとうございました!

というわけで、次回は16日午前9時から開催です。
1コマ目 演技(講師:斧研)
2コマ目 演技(講師:酒井)
なんと、演技の先生は3人もいるわけです。
それぞれ個性の違う先生たちの指導も楽しみにしてください。

手洗いうがいを徹底して、たのしく安全に進めていきましょう!

アクターズゼミナール伊那塾 ミュージカル教室
令和3年5月9日(日)〜7月25日(日)
1コマ90分 1日2コマ  全12日24コマ
1コマ目 9:00〜10:30
2コマ目 10:45〜12:15
(次回5月16日からも参加できます。3日前までにメールフォームからお申込みを! 詳細→
2021年05月10日16:09 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミュージカル教室 全日程・担当講師

ミュージカル教室の日程です。

 
1コマ9:00〜10:30
(担当講師)
2コマ10:45〜12:15
(担当講師)
5月9日ダンス(知久)演技(三石[online])
5月16日演技(斧研)演技(酒井)
5月23日ダンス(知久)(中止)演技(斧研)(中止)
5月30日ダンス(知久)(中止)演技(酒井)(中止)


※6/13〜再開しています

 
1コマ9:00〜10:30
(担当講師)
2コマ10:45〜12:15
(担当講師)
6月6日演技(斧研)[Zoom]歌(湯沢)(中止)
6月13日ダンス(知久)演技(三石[online])
6月20日演技(斧研)歌(湯沢)
6月27日ダンス(知久)演技(酒井)(中止)


 
1コマ9:00〜10:30
(担当講師)
2コマ10:45〜12:15
(担当講師)
7月4日歌(湯沢)演技(三石[online])
7月11日ダンス(知久)演技(酒井)
7月18日ダンス(知久)演技(三石[online])
7月25日
演技(斧研)歌(湯沢)
※[online]は、講師が東京からオンラインで指導をします。参加者は会場に集まって受講します。


1コマ,1日から参加できます。
お好きなコマだけ参加することも可能です。
ぜひお友達とお誘いあわせの上ご参加ください。

お問い合わせ
E-mail:info.astock@gmail.com
080-6930-3027
NPO法人アクターズゼミナール伊那塾
2021年04月20日10:00 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミュージカル教室 講師紹介

令和3年度ミュージカル教室 講師紹介

ダンス
知久君江(ちく きみえ)
photochiku.jpg
長野市出身。7歳からクラシックバレエを始め、その後様々なジャンルのダンスを学ぶ。2000年〜テーマパークダンサーとして、多くの舞台に出演。退園後駒ヶ根に移住し、セガワバレエアカデミー長野、諏訪教室にて指導にあたる。現在はスタジオ☆シャインを主宰。A-StockTheaterとは、1997年の共同公演「夏の夜の夢」にダンス助手として関わったのを機に、2018年の「ハッピーバースデートゥーミー」より振り付けを務める。

演技指導
酒井 宏依(さかいひろえ)
hiroe.jpg上伊那地区の企業に勤務。
1995年第一回共同公演より役者・演出助手・衣装などで参加。
2001年度英国王立演劇アカデミーRADAイン駒ヶ根のワークショップ、2004年日露演劇会議主催サンクト・ペテルブルク演劇大学でのワークショップへ参加。
他にドラマインエデュケーションワークショップへも参加し、ドラマ教育に触れる。
2005年〜2013年駒ケ根・飯島でのキッズミュージカルのスタッフ・講師。
現在、地域交流センター駒ヶ根文化サークル協会「戯曲を囲む会」のファシリテーターで活動中。

斧研 雅子(おのとぎまさこ)
photoonotogi.jpg180名ほどの一部上場企業に勤務する元部長。唯一の女性部長で最大50名の部下を抱える。世界で特に権威のある学術雑誌(ネイチャー)への投稿への寄与や、日欧米の三極におけるガイドライン策定に関与。演劇は1995年から「劇団昴と駒ヶ根市民の共同公演」に参加し、役者、演出家、舞台監督、ドラマコーチャー、小道具、照明等々を約25年継続。国際演劇協会日本センター理事である三輪えり花に師事し、名門英国王立演劇学校(RADA)の手法を習得し、ライブインタラクションⓇコーチの資格を得る。「目覚めよ!魅力!!」をキャッチフレーズに人生のドラマコーチャーとして、皆を幸せにしたいと意気込んでいる。

三石 美咲(みついしみさき)
photomitsuishi.jpg長野県出身。中学・高校と演劇部に所属。2002年より現代演劇協会劇団昴付属演劇学校で演劇の基礎を学ぶ。2005年同学校を卒業後、咲良舎にて守輪咲良に師事。スタニスラフスキーシステムや、コメディア・デラルテなどに触れる。2010年THEATRE MOMENTSに入団。
2016年A-Stock Theater公演に演出助手として参加。以降も、駒ヶ根にて演劇学校の講師を担当。近年ではドラマエデュケーションの分野でも経験を積み、ファシリテーターとして活躍している。


歌唱指導
湯澤 洋子(ゆざわようこ)
photoyuzawa.jpg
武蔵野音楽大学声楽学科卒業。
小学校での教職を経て、現在は駒ヶ根女声コーラス、コールドゥー女声コーラスしなのの団員。シニアのコーラスグループ歌のワではウォーミングアップの発声、歌唱指導を担当。


2021年04月19日16:21 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする