いろんな反省と、手ごたえを抱えて、演劇学校は5月2回目を迎えます。
5月17日現在、申し込みのあるメンバーにフォーカスを当ててて中身は考えていますが、
もちろん、当日参加、飛込見学も受け付けてますので、
お気兼ねなく、けんじゅう館へいらっしゃってくださいね!
ではでは…
5月20日
@初心者コース
シアターゲームで遊びます。
鬼ごっこや、椅子取りゲームなど、誰でもやったことのあるゲームも、
演劇の要素をちょっと足してあげると、いつもと違ったおもしろゲームになっちゃうんです!
A経験者コース
台本に書いてないことを探ります。
セリフの向こう側、ト書きでも、セリフでもないところに注目してみましょう!
前回配った台本、覚えてきてください!と課題を出していましたね。
そのテキストを使って、まずはエクササイズやゲーム、シーンワークをします。
さらに、新しい台本をお渡ししようと思っています。
5月21日
Bコミュニケーションコース
アイコンタクトを使ったゲームなどを行います。
このクラスには、新しい仲間がやってきましたよ!
C身体造りコース
前回に引き続き、今回もバレエの要素を取り入れて引き締めていきましょう!
さらに、骨や筋肉の仕組みを、みんなで勉強しようと思います。
D創造コース
前回は「好きな漢字」を表現してみました。
次回は、日常に目を向けてみようと思っています。
創造も表現も、難しい事ではないのです。
楽しむことを忘れずに行きましょう(笑)
コースによっては、その日の顔ぶれ、その日の皆さんの調子で、
中身を少し変えることがありますが、
基本的には、こんな感じで進めていきます。
次回も「楽しむ心」を忘れずにいらしてくださいね〜(^〜^)