HPリニューアル!

ホームページが新しくなりました!

https://ina-juku.com/

10秒後に自動的に新しいサイトへジャンプします。
移動しない場合は上記リンクをクリックしてください。

2021/8/20

2021年08月22日10:00 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

音楽朗読劇「千一夜物語〜アラビアンナイト〜」参加者募集

アラビアンナイト募集-01.png
一緒に感動の舞台を作り上げませんか?

A-StockTheaterはミュージカルを通じて豊かな感情をはぐくみ、表現することによって新たな自分を発見、挑戦する場所です。また個性を認め合い、他地域多年齢の交流を行うことにより多種多様なコミュニケーションの方法を探ります。今年も児童文学作品をオリジナルアレンジ。子供も大人も楽しめる楽しいミュージカルです。
お友達やご兄弟を誘い合い、新しい「自分」を見つけてみましょう。


日  程
公演日:2022年2月12日(土)〜13日(日)(オンライン配信含む)
公演会場:駒ヶ根市文化会館 大ホール
稽古日程:9月23日(水・祝)13:30〜開講式
     9月末配役オーディション
     10,11月週2回 / 12,1,2月週4回
     2/8〜本番 毎日稽古有
(新型コロナウイスル感染拡大の状況によってはオンライン稽古も検討しています。)
稽古会場:団体所有施設「けんじゅう館」(駒ヶ根市小町屋)


募集詳細
対 象:小学生 〜 一般(小学生〜高校生は保護者の承認が必要)
稽古に8割以上参加できる方
南信地域に自宅・学校勤務地が両方ある方
未経験者にも丁寧に指導をおこないます。
参 加 費:20,000円(開講式当日に受付にて集金します)
応募方法:  HP上の応募フォームからお申込みください
申込締切:9月19日(日)

申 込
申込フォーム(別ウインドウが開きます)

ダウンロード

新型コロナウイルス感染症対策について十分留意しながら実施いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては稽古・公演が中止になる可能性があります。その際はHPでお知らせします。

お問い合わせ
特定非営利活動法人 アクターズゼミナール伊那塾 
〒399-3702 上伊那郡飯島町飯島3907-72
【TEL】 080-6930-3027
【FAX】 026-403-4881
【E-mail】 info.astock@gmail.com 

主催:(特非)アクターズゼミナール伊那塾 
共催:(公財)駒ヶ根市文化財団
後援: 駒ヶ根市教育委員会・伊那市教育委員会 ・飯島町教育委員会・ 宮田村教育委員会・中川村教育委員会
2021年08月21日00:00 | 令和3年度>千一夜物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/25ミュージカル教室最終日

先日の7/25がミュージカル教室最終日でした。
3か月にわたる開催の中、途中コロナの流行で中止も余儀なくされましたが、トータルで22人の方が参加してくださいました。
多くの方のご参加ありがとうございました。
また送り迎えなど支援をしていただいた保護者ご家族の皆さま、ありがとうございました。

最終日の様子をご紹介。
1コマ目は斧研さんによる「演技」。
役の立場、身分、地位などを表す「ステータス」という言葉がありますが、
それをトランプの数字で表し、演じながら体感してみるということをやりました。
例えば、
10がその場で一番偉い人。
5が普通の状態の人。
1が一番弱い、偉くない人というわけです。

ちょうど参加者が10人いましたので、1〜10のトランプをランダムに配り、受け取ったカードを自分の頭の上に載せます。
133847-1.jpg
自分より低いと思われるカードを持っている人には偉そうな態度を取り、
自分より高そうなカードを持っている人には腰を低くします。
133852-2.jpg

自分のカードの数、ようするにステータスはわからないのですが、
周りの人が自分の数字を見た時の態度で、だんだん自分のステータスがわかってくる、というものです。

面白いゲームではあるのですが、実際のお芝居で自分のステータスがどのあたりなのかを意識して表現したほうがお客さんには伝わりやすいこともありますので、「ステータス」というものを体験しておくのはとても有効ですね。
133854-3.jpg
バラエティ豊かな斧研さんのワークショップは今回でラスト。
ありがとうございました!


2コマ目は湯沢さんによる「歌」。
facebookにも動画をアップしたのですが、今回はディズニー映画の曲を練習曲として使用させていただきました。

2021724_210806_3-4.jpg

まずは歌の確認。

2021724_210806_7.jpg

今回はパート別のハーモニー、要するに「ハモリ」もあります。

133833.jpg
と、先ほど演技の指導をしてくださった斧研さんが登場・・・
簡単な振り付けを始めましたよ!!

2021724_210806_20.jpg
ベテランも初心者も混じる中、歌に合わせて立ち位置を変えたり、簡単な振りをしたりしました。
歌だってまだ慣れてないのに、振付まで・・・
でも湯沢先生によると、この短時間でササっとできるなんて、すごい!
とのことでした。
実際のミュージカルではもっと歌とダンスそれぞれに時間をかけてからやるので、
当たり前ですが本番ではクオリティが高くなりますが、
それでもやっぱり歌いながら動くっていうのは通常の生活では起こらないこと、いやむしろ当たり前にやっていることをあたらめて意識しながらやるってのは難しいことですね。

湯沢先生の指導もこれでおしまい。

5人の講師全員のワークショップが終了しました。ありがとうございました!

---------------------------

続いては本公演です!
今回のワークショップの経験を生かして、ぜひ舞台に立つ喜びを感じましょう!
アラビアンナイト募集-01.png


A-Stock Theater 音楽朗読劇「千一夜物語〜「アラビアンナイト」
公演日:2022年2月12日(土)〜13日(日)(オンライン配信含む)
公演会場:駒ヶ根市文化会館 大ホール
稽古日程:9月23日(水・祝)13:30〜開講式

今回仲間になれたメンバーとまた一緒にお芝居を作れたらと思うととても楽しみです。
ぜひお申込みをお願いします!
2021年08月08日17:56 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。