5/30 ミュージカル教室休講のお知らせ

5/30のミュージカル教室も引き続き休講とさせていただきます。

翌週6/5からはzoomを利用してのオンライン開催を検討しています。
(現在申し込みを終了している方のみを対象とします)
詳細については個別に参加者へメールさせていただきます。

参加者の皆様にはご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

2021年05月29日09:37 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミュージカル教室休講のお知らせ

この度はアクターズゼミナール伊那塾ミュージカル教室にご参加いただきましてありがとうございます。

この度、上伊那広域圏において新型コロナウイスルの感染状況をあらわる県独自の警戒レベルが5に引き上げられ、「特別警報U」が発出されました。
これを受け、5/23のミュージカル教室を休講とします。

今後感染状況が落ち着き次第再開いたします。

2021年05月21日15:45 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/16ミュージカル教室2回目!

新型コロナウイスルの警戒レベルが4になってしまいました。
ので、厳戒態勢でのミュージカル教室開催となりました。
それでも17人の参加者が来てくださいましたよ!
みんなミュージカルをやりたいパワーがたまっているんですね。わかります。
でも安全を最優先に、楽しく進めていきたいと思います。
(次回5月23日からも参加できます。3日前までにメールフォームからお申込みを! 詳細→

今回は1コマ目も2コマ目も演技指導。
斧研さんと、酒井さんが担当してくださいました。

IMG_7293.jpg

その一部をご紹介したいと思います。
全身を使って、おわんとお皿を表現。

IMG_7298.jpg
いろんなおわんとおさらが出来上がりましたので、それについての品評会(!?)を開催。
どんなところが素晴らしいかついて解説してもらいました。
IMG_7302.jpg
何をやっているのかとお思いでしょうが、
瞬発力と表現力と、自分が思っていることを言葉にする力と、相手の話を聞いて、自分が感じたことこととの違いを確認したり、自分が表現したものが相手にちゃんと伝わっているのかどうかとか・・・
とにかくいろんなことを楽しみながら同時にやっている状態なのです。

IMG_7313.jpg
その後、昔話などをモチーフにしてストップモーションのシーンを瞬時に作り、それが観客に伝わるか、伝わらないならどのように修正したほうがいいのか、などのディスカッションを行いました。

ちなみに上記の画像は、何のお話の何のシーンかわかりますでしょうか。
皆さんも想像力を働かせてみてください。
ミュージカルは、観客の想像力をお借りすることもありますので・・・
ヒント:靴

というわけで、次回は23日午前9時から開催です。
1コマ目 ダンス(講師:知久)
2コマ目 演技(講師:斧研)
手洗いうがいを徹底して、たのしく安全に進めていきましょう!

アクターズゼミナール伊那塾 ミュージカル教室
令和3年5月9日(日)〜7月25日(日)
1コマ90分 1日2コマ  全12日24コマ
1コマ目 9:00〜10:30
2コマ目 10:45〜12:15

各種お知らせもこのブログで行っていきますのでぜひチェックしてください。

(次回5月23日からも参加できます。3日前までにメールフォームからお申込みを! 詳細→
2021年05月17日20:30 | 令和3年度>ミュージカル教室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。